5.26.2011

相撲の伝統

 I. 始めに
日本の伝統として、相撲は一番面白いと思います。日本で勉強している時に名古屋に相撲の試合を見に行きました。相撲が好きかどうかわからなかったけど、相撲の試合を見てみたかったんです。土曜日の朝に早く起きて、試合の建物に割引券を買いに行きました。 そして、試合が始まるまで名古屋を観光しました。 試合の場所に帰った時、力士が二人歩いていたのを見ました。 力士は神みたいだと思いました。大きくて、特異な服を着ていて、かみが独特なスタイルでした。力士が通っている間みなは力士を見つめていました。 すぐに、私は相撲にずいぶん興味があって、ファン(好角家)になってきました。
II. 相撲の起源や内容
 相撲は昔日本で神をもてなすために始められました。相撲が始められて2000年になると言われます。また、今日試合の間に見られる力士の一つ一つの動きには特別な意味があります。相撲はスポーツだけでなく神聖な儀式でもあります。たとえば、試合の前に土俵をはらいするために、力士は土俵にしおを放ります。そして、力士が四股をやるのは、土俵を掃除して悪い神をなだめるためです。
毎年、日本に「本場所」という試合が6つあり、15日かかります。ルールがかんたんで、道具がなくても、ゆうしょうするためには力や心理学が必要です。「土俵」という小さい場所の中で (4.55m)、力士は取っ組み合いをやります。最初に土俵い手か足がついていた力士が負けです。よく、相撲の試合は数秒しかかかりません。 しかし、土俵いりはよく5分以上かかります。まださわっていなくても、土俵入りの間に力士は心理学という点で、 取っ組み合いをやります。このプロセスは本当にサスペンスみたいです。事実上、試合を見ている人はずいぶん興奮します。

III. 力士の生活
 相撲の力士はたいてい20〜35歳です。「部屋」という家に、力士6人〜8人ぐらいが一緒に住んで、毎日相撲を勉強して、練習します。今日、日本には相撲の部屋が50ぐらいあります。一般的に、力士は毎朝午前5時に起きて、相撲を練習して、「ちゃんこなべ」という大きい昼ご飯を食べて、ビールを一、二本飲んで、昼寝します。ビールを飲んだり昼寝をしたりするのはふとるためです。アメリカのレスリングに反して、相撲には「ヘビー級」や「ミドル級」などがありません。だから、ふとるのは大切です。ほとんどの力士は日本人ですけど、最近外国人もすもうが上手になってきました。相撲の最高の級は「幕内」です.幕内の役の中で、「よこづな」が最高の役で、「おおぜき」が二番目に最高の役です。幕内の後輩の役は「せいわけ」と「こむすび」です。部屋で後輩は先輩よりも早く起きて、先輩のためにそうじしたりせんたくしたり料理したりさせられます。しかし、先輩になるのはとてもむずかしいです。たとえば、よこづなになるためには、力士はじゅくれんと力と品格をはっきしなければいけません。本場所を二つゆうしょうすることは熟練と力を表しますけど、力士がよこづなになる時に品格のひょうかもするのが習慣的です。それに、相撲のれんごうかいは、外国人の力士がじゅくれんに関係なく日本人じゃないという理由で、全然品格がない、そして品格がわからないと考えます。1993年に、「曙太郎」というハワイーから来た力士が最初の外国人のよこづなになりました。曙太郎の後、サモア人一人、モンゴル人二人がよこづなになりました。しかし、外国人のよこづなが問題だと考える人もいます。 2010年に「朝青龍昭徳」というモンゴルからのよこずなが飲み過ぎたりよく怒ったりしたので、相撲の代表として問題になりました。相撲れんごう会によると朝青龍が相撲をやめさせられたのは彼のはげしい気性が手に負えなかったからだそうです。言われています。今、相撲のれんごうかいの会員の中には外国人一人だけを部屋に住ませたほうがいいと考える人もいます。でも、外国人のよこづなは、とても人気があります。現在のよこづなもモンゴルから来ていますが、日本でとても人気があります。

IV。まとめ
  今、おおぜきとよこづなの中で、日本人の力士は一人しかいません。ですから、たくさん外国人を相撲の力士にならせてあげたらこの日本の伝統は続かない人もいます。私は、国に関係なくたくさんの人が相撲や日本の文化に興味があることがいいと思います。 さらに、外国人の力士は日本に相撲を勉強しに来るとたいてい日本語がぺらぺらになったり、日本の名前を使ったり、日本の女の人と結婚したりします。この人たちは自分の国に帰る時、日本の大使になって、日本の文化を伝えることができなす。

参考文献
Nihon Sumo Kyokai: http://www.sumo.or.jp/eng
http://www.japan-guide.com/e/e2080.html
http://en.wikipedia.org/wiki/Sumo
http://en.wikipedia.org/wiki/Makuuchi
http://www.sumotalk.com/history.htm

2 comments:

  1. 相撲は日本のてんけいてき 'typical' な伝統的スポーツですね。最近は、相撲の世界でスキャンダルが多くて残念です。力士と結婚する女性は、歌手やじょゆう 'actress'などの有名な人が多いです。スチュワーデス 'flight attendant'も、力士とよく結婚します。どうしてでしょう?

    ReplyDelete
  2. 私の出身は名古屋です。私も、名古屋で地下鉄に乗っていた時にお相撲さんを見た事があります。凄く大きくて、びっくりしたのを覚えています。
    良いプロジェクトですね!とてもよく調べられていると思います。よく頑張りました!!

    ReplyDelete